Vol.82 交通標識2
■Today's Words■ −交通標識− ○neighborhood : 近辺、付近 『You're speeding. That sign means that there's a school in the neighborhood. So you have to drive carefully.』 「スピードを出しすぎだよ。あの標識は近くに学校があるって事だから、気をつけて運転しなくちゃ。」 ○railroad crossing : 踏み切り 『What does that sign mean? That one over there with a cross and two Rs.』−『Well, it means that there's a railroad crossing ahead.』 「あの標識ってどういう意味?あの×印にRが2つあるやつ。」−「ああ、この先に線路があるって事だよ。」 ○tow : 牽引する 『You can't park here. That sign means that here is a tow away zone.』 「ここに駐車はできないよ。あの標識は(違法駐車は)レッカー移動される区域って意味だよ。」 ■Break Time■ −踏み切り− 本日の表現では『railroad crossing』「踏み切り」という表現をご紹介しましたが、踏み切りに関する他の英単語としては、例えば『crossing gate』「遮断機」や『crossing signal』「踏み切り警報機」などもあります。 日本で自動車を運転している時に、踏み切りでは一旦停止をするのが当然なのですが、アメリカでは、列車が近づいている場合や踏切の先が渋滞している場合を除いて、一旦停止する必要はないんです。 但し、踏切に信号や標識がついている場合はそれらに従って下さいね。 |
![]() |
![]() ![]() |