Vol.117 夏・夏休み2
■Today's Words■ −夏・夏休み− ○embarrass : 恥ずかしい思いをさせる、困惑させる 『Well, something embarrassing happened to me on my vacation.』 「休暇中に恥ずかしい思いをしたんだよ。」 ○lock out : 締め出す、中に入れない 『What happened?』−『I got locked out of my hotel room. I just had on a bathrobe then.』 「何があったんだい?」−「ホテルで部屋に鍵を置き忘れて締め出されちゃってさ。その時バスローブしか着てなかったんだよ。」 ○worry : 心配する 『Ha-ha-ha! No need to worry. It's just, you know, one of those things.』 「ハハハ!気にするなって。よくあることだよ。」 ■Break Time■ −恥ずかしい− 『be embarrassed』で「恥じる、恥ずかしい思いをする」という意味なるのですが、では『be ashamed of』の「(〜した事を)恥じる」との違いをご存じですか? 日本語にするといずれも「恥じる」と訳しますが、実は『be embarrassed』には、例えば人前で転んでしまったような、きまりが悪い感じの恥ずかしさをあらわすのに対し、「be ashamed」では、嘘をついたりするような、不道徳な行為や愚かな行為に対する恥ずかしさをあらわす時に利用するんですよ。 |
![]() |
![]() ![]() |